ログイン
アンバサダー登録
Toggle navigation
このまちのおもしろさは、1日にひとつだけじゃない。
地域・ジャンル別の「いいじ」な情報を毎日発信中!
めん
NOODLES
ランチ
LUNCH
夜ごはん・お酒
DINNER・BAR
カフェ・スイーツ
CAFE・SWEETS
おでかけ・まちネタ・歴史
MACHINETA・HISTORY
くらし
LIFE
買う・売る
SHOPPING
イベント
EVENTS
特集
私たちの思い
りくつな商店街
みまっし
いきまっし
たべまっし
【食品】醤油の甘みとゆずの香りが絶妙 ヤマチ醤油の「柚子ポン酢」
【BAR】金沢もてなしグルメディアVol.4|日本一のマジックで金沢一の楽しい夜を!「マジックカフェ&バー BELIEVE」
NEW
【定食】2大スターが夢の競演!金石街道沿い「味蘭」のカツ丼玉子とじ&ラーメンセット
【暮らし】丁寧な接客と幅広い対応力に安心「北陸銀行 もりの里支店」
【今日の炎鵬】勝ち越しに王手! 大相撲春場所12日目は湘南乃海関を寄り切りで破る!
【趣味】写真・カメラを知り尽くした プロフェッショナルが常駐するお店「カメラのスター」
NEW
【今日の炎鵬】優勝候補撃破ならず、大相撲春場所14日目は逸ノ城関に上手投げで敗れる
NEW
【カレー】兼六園散策で一息つくならここ「喫茶 白鳥」
NEW
【今日の炎鵬】連勝で勝ち越し! 大相撲春場所13日目は千代の国関を送り出しで破る!
【うどん・そば】もっちりした麺が美味!「とらや米丸店」のカレーそば
NEW
【今日は何の日?】3月24日 壇ノ浦の戦いで平家一門が滅亡
【今日は何の日?】3月25日 能登半島地震(M6.9)が発生、最大震度6強を観測
NEW
【NEWS】商店街ECサイトができました!「かないわおこしオンライン商店街」OPEN!!
【洋食】見よ!!!分厚いこの断面!「洋食の店クック」の「クリームカツレツ」
【ワインバー】ワインバーを金沢に根付かせた名店。世界中の高品質のワインを扱う「シャトーシノン」
【お取り寄せ/miicha.】一層一層状態を見ながら焼き重ねる逸品!「ふらん・どーる」のさくらバウム
【スーパー】買い物に来る度、新しい発見がある店「コープおおぬか」
【NEWOPEN】3月21日に改修オープンした「玉川公園」に行ってきました!
【まちネタ】毎年ひと足早く花を付ける「黒門前緑地」の桜が咲き始めています
NEW
【食品】手間を惜しまず、時間をかけてじっくり炊きあげた佃煮!
【今日の炎鵬】連敗で5敗目、大相撲春場所11日目は貴健斗関に押し倒しで敗れる
【まちネタ】「兼六園」の観桜期 3月27日(月)より「無料開園&ライトアップ」がはじまります
久しぶりに木倉町の「一楽」に行ったら、なんと休業中でした。しかも令和3年11月か...
小三元
昨日とは打って変わって晴天になりましたね。夕陽がキレイだったので、卯辰山に行って...
G
いいじなコンテンツをたーんとチェックしまっし!
いいじ金沢からのお知らせ
2023年03月12日
がんばれ炎鵬、金沢の星!「今日の炎鵬」で毎日応援&発信中!
2023年01月31日
【まとめ記事】受験シーズン本番!がんばりまっし受験生!御利益スポット&合格グッズ!!
2022年10月30日
【雑学金沢】知っているとちょっと得する?!「雑学金沢」まとめ!
2022年05月08日
【金沢弁企画第2弾】いいじ金沢が独断と偏見で選ぶ、 「実は方言だった!」金沢弁をランキング形式で紹介!
2021年03月23日
【ご注意】記事中の各種料金は、取材時のものです。「税込・税別」「消費税8%・10%」などが混在していますのでご了承ください。最新の情報は、掲載店舗にてご確認ください。
ジャンル別・地域別新着コンテンツ
めん
【うどん・そば】もっちりした麺が美味!「とらや米丸店...
【定食】2大スターが夢の競演!金石街道沿い「味蘭」の...
久しぶりに木倉町の「一楽」に行ったら、なんと休業中で...
【ラーメン】春限定メニュー♪8番らーめん「ゆず塩」&...
【ラーメン】トラディショナルな味わいがうれしい!「ら...
ランチ
【うどん・そば】もっちりした麺が美味!「とらや米丸店...
【カレー】兼六園散策で一息つくならここ「喫茶 白鳥」
【定食】2大スターが夢の競演!金石街道沿い「味蘭」の...
【洋食】見よ!!!分厚いこの断面!「洋食の店クック」...
【カレー】ミギカレーとタマゴサンドが絶品! 尾山神社...
夜ごはん・お酒
【BAR】金沢もてなしグルメディアVol.4|日本一...
【ワインバー】ワインバーを金沢に根付かせた名店。世界...
【バー】金沢もてなしグルメディアVol.4|本に囲ま...
【洋食】金沢もてなしグルメディアVol.4|能登牛と...
【お好み焼】幅広い年代から愛される伝承の味「お好み焼...
カフェ・スイーツ
【お取り寄せ/miicha.】一層一層状態を見ながら...
【和菓子】甘さ控えめで懐かしい味わい!白峰・雪だるま...
【和菓子】果実をまるごと!菓匠髙木屋のパリパリ「あん...
【スイーツ】和菓子屋「のと屋」がつくる和風チーズケー...
【カフェ】常連客が心からくつろぐ文化の薫り漂う “大...
おでかけ・まちネタ・歴史
【まちネタ】毎年ひと足早く花を付ける「黒門前緑地」の...
【今日は何の日?】3月25日 能登半島地震(M6.9...
【まちネタ】「兼六園」の観桜期 3月27日(月)より...
【今日は何の日?】3月24日 壇ノ浦の戦いで平家一門...
久しぶりに木倉町の「一楽」に行ったら、なんと休業中で...
くらし
【BAR】金沢もてなしグルメディアVol.4|日本一...
【まちネタ】毎年ひと足早く花を付ける「黒門前緑地」の...
【今日の炎鵬】優勝候補撃破ならず、大相撲春場所14日...
【趣味】写真・カメラを知り尽くした プロフェッショナ...
【うどん・そば】もっちりした麺が美味!「とらや米丸店...
買う・売る
【趣味】写真・カメラを知り尽くした プロフェッショナ...
【食品】ふるさとの味覚 真空斗棒餅 山木食品工業の...
【お取り寄せ/miicha.】一層一層状態を見ながら...
【食品】手間を惜しまず、時間をかけてじっくり炊きあげ...
【食品】醤油の甘みとゆずの香りが絶妙 ヤマチ醤油の「...
イベント
【イベント】「ArtShop月映」にて田代璃緒展「E...
金沢市
【BAR】金沢もてなしグルメディアVol.4|日本一...
【まちネタ】毎年ひと足早く花を付ける「黒門前緑地」の...
【今日の炎鵬】優勝候補撃破ならず、大相撲春場所14日...
【趣味】写真・カメラを知り尽くした プロフェッショナ...
【うどん・そば】もっちりした麺が美味!「とらや米丸店...
【今日は何の日?】3月25日 能登半島地震(M6.9...
【まちネタ】「兼六園」の観桜期 3月27日(月)より...
【今日の炎鵬】連勝で勝ち越し! 大相撲春場所13日目...
【お取り寄せ/miicha.】一層一層状態を見ながら...
【定食】2大スターが夢の競演!金石街道沿い「味蘭」の...
野々市市
【まちネタ】3/18(土)、19(日) 野々市の春の...
【NEWOPEN】3月1日、どんたく野々市中央公園店...
【NEWOPEN】飲食店激戦区にも進撃!1月26日に...
【定食】家庭的な味と豊富なメニューに満たされる「まつ...
【多国籍】ナンとライスおかわり自由!本格インディアン...
白山市
【和菓子】甘さ控えめで懐かしい味わい!白峰・雪だるま...
【雑貨】白山麓つの屋の「牛首紬 名刺入」
【食品】白山麓の山桑(やまぐわ)を使用した「大自然の...
【食品】熟練職人の技が光る!大西蒲鉾の「かまぼこ」と...
【食品】珍味 ホタルイカしょうゆ漬けはおつまみにも、...
かほく市
【和菓子】上品な味わいの和洋コラボスイーツ!白千鳥 ...
【まちネタ】11月20日(日)かほく市「かにカニ合戦...
【まちネタ】夏の夕陽はやっぱり格別です! かほく市「...
【ひゃくまんごくの手みやげ】かほく市の特産品「ハイネ...
【ひゃくまんごくの手みやげ】トロトロに煮込んだビーフ...
内灘町
【丼物】ダシが効いた甘めの味付け!うちなだ加登長の「...
【おでかけ】美しい景色にうっとり、恋人の聖地LOVE...
【おでかけ】内灘大橋のライトアップ
【まちネタ】もう乗りました?京王井の頭線カラーを特別...
【おでかけ】リニューアルオープンした「道の駅内灘サン...
津幡町
【まちネタ】お寺もキャッシュレスの時代!倶利迦羅不動...
【まちネタ】津幡町・八ノ谷にある「八幡神社」良縁に恵...
【まちネタ】樹齢600年のシイの原生林 天狗が住む...
【まちネタ】毎年冬に見られる光景です 津幡町の田んぼ...
【まちネタ】冬ならではの白銀の光景 河北潟干拓地の「...
小松市
【食品】ふるさとの味覚 真空斗棒餅 山木食品工業の...
【食品】味噌屋のつくる塩糀
【おやつ】お子様のおやつにもぴったり!天然干し田舎か...
【食品】小松のソウルフード「小松塩焼きそば」
【食品】ビタミンB1と鉄分が豊富!お子様のおやつにも...
能美市
【食品】金沢ならでは「金沢百万石ビール」のギフトセッ...
【食品】川北産いちじくを使った甘辛ソース?!カツにか...
【中華】特製ニラギョーザがモチモチでほんのり甘い!能...
【ひゃくまんごくの手みやげ】深く優しく広がる最上級の...
【食品】スッキリまろやかなお茶 JA能美の「ブレンド...
加賀市
【伝統工芸】根来塗の丸桶「丸桶 根来」
【伝統工芸】幸せの木 延寿(えんじゅ) 茶筒
【暮らし】うるおいが持続するしっとりとした洗いあがり...
【まちネタ】サッカー日本代表、いよいよ運命のクロアチ...
【まちネタ】ビバ昭和!レトロなガムの自動販売機に出会...
川北町
【新商品】「ビーバー」に合うビール!わくわく手づくり...
【まちネタ】明治天皇が北陸巡幸の際に休憩した場所が川...
【テイクアウト・弁当】明日5月6日(水)まで!川北町...
【テイクアウト・弁当】国産カルビの上質な脂が至福。「...
【食品】豊かな大地の恵みを生かしたプレミアムビール「...
羽咋市
【まちネタ】2月18日(土)、19日(日)に「千里浜...
【食品】お料理に加えて手軽にはとむぎの栄養を!「まる...
【食品】日本酒やビールの肴・おつまみに大人気 西海水...
「いしかわ百万石文化祭2023」羽咋市プレイベント ...
【まちネタ】海に映える赤白の灯台 羽咋市にある「滝港...
志賀町
【まちネタ】志賀町「機具岩 冬季ライトアップ」が、1...
【食品】つまみにピッタリ!「西海水産」の能登の干しホ...
【まちネタ】11/1は犬の日、領家町住吉神社を見守り...
【おでかけ】3年ぶりにお色直しされた「世界一長いベン...
【まちネタ】霊水をまけば荒海が鎮まると伝わる、猿田彦...
宝達志水町
【食品】醤油の甘みとゆずの香りが絶妙 ヤマチ醤油の「...
【食品】ちょっとずつ試してみたい!ヤマチ醤油の「おか...
【食品】普段づかいにも!ヤマチ醤油の「おかみさんイチ...
【食品】お鍋だけじゃない ヤマチ醤油の魚に合う、旨い...
【おでかけ】いよいよ見ごろです。黄金色に輝く「宝達志...
七尾市
【パン】“余計な物は使とらん。” 中田パンの「能登ミ...
【まちネタ】4年ぶり通常開催決定!「青柏祭でか山保存...
【まちネタ】2月5日(日)「第15回能登島ごっつおま...
【おでかけ】源泉100%!和倉の湯や温泉街の雰囲気が...
【パン】“余計な物は使とらん。” 中田パンの完全無添...
中能登町
【スイーツ】和菓子屋「のと屋」がつくる和風チーズケー...
【まちネタ】2月11日(土・祝)中能登町で「どぶろく...
【和菓子】よもぎをまるごと使った「のと屋」のよもぎ万...
【和菓子】能登の和菓子といったらコレ よもぎ万頭 の...
【まちネタ】10月23日(日)中能登町で「なかのと ...
穴水町
【まちネタ】穴水町「雪中ジャンボかきまつり」2月11...
【まちネタ】133年前に穴水を訪問したアメリカの天文...
【おでかけ】穴水・真名井川に「こいのぼり」ならぬ「ボ...
【まちネタ】嵯峨天皇の祈願により建立。1200年以上...
【ワイン】軽い口当たりながら、心地よい酸味「のとわい...
能登町
【食品】能登杜氏のノウハウを伝承して自家製造した「奥...
【食品】天然醸造で自家製米麹使用 そのほかの原料も国...
【おでかけ】廃線後も往時のただずまいを色濃く残す旧の...
【おでかけ】丸型ポストも健在!レトロな味わいの三波簡...
【パン】能登ドライブのお供に!海の見える一軒家のパン...
輪島市
【まちネタ】3月25日(土)・26日(日)輪島市で「...
【まちネタ】「石川県輪島漆芸美術館」で3月4日(土)...
【食品】輪島で最も古い伝統を伝える蔵が送り出す銘柄「...
【食品】『紅い花』はのとキリシマツツジをモチーフ 中...
【まちネタ】美しいイルミネーションが広がります!輪島...
珠洲市
【まちネタ】2月19日(日)『食祭 珠洲まるかじり ...
【ひゃくまんごくの手みやげ】能登半島に残る日本唯一の...
【和菓子】珠洲・ご当地スイーツの変わりダネ!? 多間...
【おでかけ】350本のこいのぼりが雄大に泳ぐ!珠洲「...
【イベント】最涯と最先端が響きあう。『奥能登国際芸術...
閲覧ランキング
【NEWOPEN】3月1日、どんたく野々市中央公園店を核とした「アクロスプラザ野々市中央」がオープンするげんて!
【NEWOPEN】料理研究家しもおきひろこさんの新店「ひなた食堂」がオープンするげんて!
【閉店・閉館2022】今年は伝説級の「金沢町中華」が次々に店じまいしました。100年超の老舗も…。
【お知らせ】国交省北陸地方整備局が大雪に関する「緊急発表」。24日(火)から26日(木)は昨年のクリスマス豪雪を超える警報級の大雪予想
【新商品】金沢のソウルフードが切手になった!「おいしいにっぽんシリーズ 第4集 金沢」発売!
【NEWOPEN】超本格カレーに大満足!2月16日オープンのインディアンレストラン「Blue Diamond 金沢店」に行ってきた
【NEWOPEN】クロワッサンたい焼きの新星出現!尾山神社近く「Choco Tea(ショコティー)」
【イベント】2月3日(金)、宇多須神社「節分祭」開催!今年の「福豆」は芸妓さんから手渡し!!
【NEWS】「10年に一度」の強烈寒波襲来!大雪・猛吹雪で立ち往生や交通マヒのおそれ!
【まちネタ】金沢で1月開催!藤井五冠vs羽生九段「王将戦勝負めし」投票受付中!
トレンドワード
カレー
食品
暮らし
趣味
バー
まちネタ
和菓子
洋食
スポーツ
ラーメン
スイーツ
うどん・そば
トレンドワード一覧
イベント&おでかけ
<
2023年3月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
イベント一覧
最新情報が満載のトップページは コチラ から
ページTOPへ