2022年02月25日 13:30
石川県はお醤油も有名なのはご存知でしょうか。
その中でも「ヤマチ醤油」さんは大正8年創業。
多くの醤油蔵で機械化が進むなか、ヤマチ醤油さんは大正8年の創業時からの蔵で今も木桶仕込みを守り、手作業の多い昔ながらの作り方で醤油造りをされているそうです。
日本海の漁師さんに愛されたという「こいくち醤油”松”」
お刺身やお寿司にあう甘みをひかえキレのあるお醤油です。
石川県のお寿司やさんで食べたあのお醤油!をお探しの方にもおすすめです。
能登の雫はもろみの香りを楽しんでいただけるようなシンプルなお料理におすすめ。ネーミングも素敵です。
だしつゆはその通り、おうどんやおそばのだしつゆに。
お吸い物など「おだし」が入っているのでだしをとらずに簡単に一品ができちゃいます。
お醤油にも各地さまざまな味や傾向があるそうですが石川県は「甘め」のお醤油!
土地ならではで味わえるお醤油を楽しんでみてはいかがですか?
≪ご購入はこちらから≫
miicha.×城下町金澤本舗 ヤマチ醤油
http://kanazawa-honpo.com/item/yamachi05/
いいじボタンをクリックしてポイントGET♪
ポイントを貯めればきっといいじなコトあるはず!?