ログイン
アンバサダー登録
メニュー
このまちのおもしろさは、1日にひとつだけじゃない。
地域別・ジャンル別のコンテンツは充実の6,000件!!
「いいじ」な情報を毎日発信中!
コンテンツ一覧
レコメンド
みまっし
いきまっし
たべまっし
【おでかけ】兼六園はすっかり雪化粧。水墨画のような光景が広がっています
【ドライブ】もっともりのさと!杜の里商店会③|クルマのワンストップ・サービスが強み「オートバックス金沢大学通り店」
【暮らし】もっともりのさと!杜の里商店会⑦|誠実なプランニングをしてくれる旅のパートナー「㈱アルバトラベル」
【暮らし】杜の里商店会⑪|酒類全般の豊富なラインナップが特徴 珍しい酒も取り揃える「酒のみの川」
NEW
【うどん・そば】めん房本陣 大桑店でランチ!「選べるミニ丼セット」をいただきました
NEW
【食品】手軽に楽しめる煮魚詰合せ
【アイス・ジェラート】お部屋でソフト おまっとソフト
【まちネタ】大寒らしい1日に。スキー場と化した大乗寺丘陵公園の風景
NEW
【まちネタ】「BUY LOCAL ISHIBIKI」お洒落で可愛い、オリジナルエコバッグをプレゼント!!
【健康】もっともりのさと!杜の里商店会⑧|安心できる親身な治療、アスリートも全力で応援「小島歯科クリニック」
【食品】普段づかいにも!ヤマチ醤油の「おかみさんイチオシセット」
NEW
【ラーメン】店舗限定メニュー!麺屋達 松任店で「台湾まぜそば」を喰らう!
【暮らし】もっともりのさと!杜の里商店会⑨|“誠美・信頼・節税”で顧客思いの熱い所長「米田会計事務所」
NEW
【和食】「金沢美味」クーポンで美食体験|5000円券でいただく「スペシャル金沢コース」
【和食】「金沢美味」クーポンで美食体験|5000円券でいただく「のど黒と加賀料理会席」
NEW
【まちネタ】杜の里商店会①|お客様の気持ちに1番近いコンビニを目指して「ファミリーマート しばはら杜の里店」
【加賀野菜】著名料理人が開発!秋冬の加賀野菜を使用したビーガンレシピ第2弾公開!
【うどん・そば】ボリューム満点、コスパも納得!「どん笑」のあったか~い日替りランチ
【寿司】「金沢美味」クーポンで美食体験|2000円券でいただく「日本海寿司」
【NEWS】知っている人は得をする?! はっぴーママいしかわ「マネー特別号」発刊♪
NEW
【美容】もっともりのさと!杜の里商店会④|居心地の良いアットホームサロン「Lamp hair」
【食品】もっともりのさと!杜の里商店会⑧|地元産の生鮮食品&氷見港の朝獲れ鮮魚が充実「アルビス杜の里店」
今回ご紹介するのは、フランス料理店を営む「流寓 LUGU」さんと、無農薬野菜の作...
LIFES
3連休、雪かきお疲れさまですm(__)m 峠も越えたようで、少しだけ気が楽...
小三元
いいじなコンテンツをたーんとチェックしまっし!
いいじ金沢からのお知らせ
2021年01月14日
いよいよ入試シーズン。「いいじ金沢」は、すべての受験生を応援しています!!
2021年01月04日
明けましておめでとうございます。2021年も「いいじ」な情報をどんどん発信していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
2020年12月20日
80号記念プレゼント盛りだくさん!はっぴーママいしかわ 1・2月号はデジタルブックでご覧いただけます!
ジャンル別・地域別新着コンテンツ
めん
【うどん・そば】めん房本陣 大桑店でランチ!「選べる...
【うどん・そば】ボリューム満点、コスパも納得!「どん...
【ラーメン】店舗限定メニュー!麺屋達 松任店で「台湾...
【ラーメン】8号線沿いにオープンした「つけめん桜 福...
【うどん・そば】具だくさん!加登長総本店 スカイビル...
ランチ
【うどん・そば】ボリューム満点、コスパも納得!「どん...
【フレンチ】「金沢美味」クーポンで美食体験|3000...
今回ご紹介するのは、フランス料理店を営む「流寓 LU...
【丼物】「金沢美味」クーポンで美食体験|3000円券...
【ランチ】「金沢美味」クーポンで美食体験|1000円...
夜ごはん・お酒
【和食】「金沢美味」クーポンで美食体験|5000円券...
【和食】「金沢美味」クーポンで美食体験|5000円券...
【食品】手軽に楽しめる煮魚詰合せ
【寿司】「金沢美味」クーポンで美食体験|2000円券...
【和食】「金沢美味」クーポンで美食体験|5000円...
カフェ・スイーツ
【アイス・ジェラート】お部屋でソフト おまっとソフト
【スイーツ】「金沢美味」クーポンで美食体験|1000...
【カフェ】柿木人 ㊸|北陸初登場のe スポーツ施設 ...
【焼菓子】金沢の四季を感じる「ふらん・どーる」の和風...
【スイーツ】「金沢美味」クーポンで美食体験|1000...
おでかけ・まちネタ・歴史
【まちネタ】大寒らしい1日に。スキー場と化した大乗寺...
【動画】奥卯辰山健民公園の大池も凍ってます。主はいず...
【まちネタ】「BUY LOCAL ISHIBIKI」...
【おでかけ】兼六園はすっかり雪化粧。水墨画のような光...
【まちネタ】杜の里商店会①|お客様の気持ちに1番近い...
くらし
【NEWS】知っている人は得をする?! はっぴーママ...
【暮らし】もっともりのさと!杜の里商店会⑨|“誠美・...
【健康】もっともりのさと!杜の里商店会⑧|安心できる...
【食品】もっともりのさと!杜の里商店会⑧|地元産の生...
【暮らし】もっともりのさと!杜の里商店会⑦|誠実なプ...
買う・売る
【暮らし】杜の里商店会⑪|酒類全般の豊富なラインナッ...
【食品】普段づかいにも!ヤマチ醤油の「おかみさんイチ...
【おやつ】大人が楽しめるラムネ 大野屋の「高岡ラムネ...
【新商品】高校生が考案した「合格祈願おにぎり」が登場...
【食品】石川県の鍋といったらやっぱりこれです。まつや...
金沢市
【まちネタ】大寒らしい1日に。スキー場と化した大乗寺...
【NEWS】知っている人は得をする?! はっぴーママ...
【和食】「金沢美味」クーポンで美食体験|5000円券...
【うどん・そば】めん房本陣 大桑店でランチ!「選べる...
【暮らし】もっともりのさと!杜の里商店会⑨|“誠美・...
【健康】もっともりのさと!杜の里商店会⑧|安心できる...
【和食】「金沢美味」クーポンで美食体験|5000円券...
【食品】手軽に楽しめる煮魚詰合せ
【うどん・そば】ボリューム満点、コスパも納得!「どん...
【食品】もっともりのさと!杜の里商店会⑧|地元産の生...
野々市市
【ラーメン】丑年は牛骨ラーメンで幕開け!野々市「らー...
【中華】野々市「八宝」の天津飯は、やさしく懐かしい味...
【イベント】11/26(木)世界の短編アニメーション...
【おやつ】和菓子職人こだわりの餡が絶品!「土九」のた...
「みんなの音楽会」は、どこかで耳にしたあの名曲から思...
白山市
【アイス・ジェラート】お部屋でソフト おまっとソフト
【ラーメン】店舗限定メニュー!麺屋達 松任店で「台湾...
今回ご紹介するのは、フランス料理店を営む「流寓 LU...
【食品】塩レモン糀で漬けました!さっぱり美味しい「銭...
【ラーメン】「寶龍といえば味噌ラーメン」! チャーシ...
かほく市
【カレー】「まつや」のとり野菜をレトルトカレーで堪能...
【ラーメン】3連休はGoTo能登半島。「道の駅高松里...
【まちネタ】夏の海「白尾海岸」を動画で紹介♪ のん...
【まちネタ】夏日が続きます 密を避けて白尾海岸へ
【焼菓子】手作りケーキのお店「happy」の食べられ...
内灘町
【まちネタ】東京レトロ?! 北鉄浅野川線に24年ぶり...
【ラーメン】内灘の人気店、らーめん藤でいただくあっさ...
【パン】地域の愛されパン屋さん「ボングー」の「てりや...
【カレー】祝20周年!カレーを食べて健康に!「はづ貴...
【まちネタ】海と潟を区切る憩いの場 内灘放水路
津幡町
【まちネタ】まさに鋼の意志で小学校を建てた村!河合谷...
【うどん・そば】ピリ辛と超極太麺がウマイ!焼肉食堂百...
【寿司】新鮮なネタで地元客に愛されているお店「藤よし...
【スイーツ】「もみの木カフェ」の本格ベルギーワッフル...
【イベント】7/29(水)ひまわり村開村!大人もすっ...
小松市
【まちネタ】迫力抜群の戦争遺産、旧小松海軍航空基地の...
【おやつ】おやつやおつまみにぴったり!食べたしたらと...
【食品】安宅の関にちなんだ「山木の関所せんべい 」
【食品】ふるさとの味覚 真空斗棒餅 山木食品工業の...
【うどん】うどんと言えば小松うどん!「めん塾」の地元...
能美市
【イベント】1月24日(日)「防災ミニコンサートwi...
【食品】金沢ならでは「金沢百万石ビール」のギフトセッ...
【イベント】 能美市で12月20日(日)災害伝承講演...
【イベント】防災啓発ドキュメンタリー映画 「いつか君...
【焼菓子】奥に進むとオシャレなお菓子屋さんが出現!カ...
加賀市
【伝統工芸】山中塗のとても小さな小物入れ「鏡付 プチ...
【まちネタ】山中温泉を再興したと伝えられる武士を祀る...
【暮らし】うるおいが持続するしっとりとした洗いあがり...
【伝統工芸】根来塗の丸桶「丸桶 根来」
【うどん】片山津「源平食堂」の天ぷらうどん。やっぱり...
川北町
【テイクアウト・弁当】明日5月6日(水)まで!川北町...
【テイクアウト・弁当】国産カルビの上質な脂が至福。「...
【食品】豊かな大地の恵みを生かしたプレミアムビール「...
【アイス・ジェラート】「わくわく手づくりファーム川北...
【まちネタ】線路は続くよ~♪ 北陸新幹線「金沢駅」か...
羽咋市
【食品】日本酒やビールの肴・おつまみに大人気 西海水...
【食品】お料理に加えて手軽にはとむぎの栄養を!「まる...
【まちネタ】日本海に沈みゆく週末の夕陽が綺麗でした!...
【まちネタ】海に映える赤白の灯台 羽咋市にある「滝港...
【アイス・ジェラート】道の駅「のと千里浜」で人気スイ...
志賀町
【ラーメン】磯の香りが漂う絶メシ!ロードパーク女の浦...
【おでかけ】日本海の荒波が作り上げた自然の芸術「能登...
【食品】つまみにピッタリ!「西海水産」の能登の干しホ...
【おでかけ】志賀町「世界一長いベンチ」に展望デッキが...
【おでかけ】現存日本最古の木造灯台!「旧福浦灯台」か...
宝達志水町
【食品】普段づかいにも!ヤマチ醤油の「おかみさんイチ...
【食品】お鍋だけじゃない ヤマチ醤油の魚に合う、旨い...
【食品】蔵人が精魂込めて二年間熟成させた「杉樽醤油」
宝達志水町に上質な本格派ラーメン屋さんあり!
【食品】ちょっとずつ試してみたい!ヤマチ醤油の「おか...
七尾市
【まちネタ】開放感あふれる長い参道が特徴的、久志伊奈...
【歴史】まさに北陸の「石舞台古墳」!? 現存する巨大...
【おでかけ】七尾・能登島散策で疲れた足をさっと癒せる...
【まちネタ】日本海側最大の藩海軍「梅鉢海軍」の母港、...
【おでかけ】能登の歴史・風土を体感する「のと里山里海...
中能登町
【スイーツ】和菓子屋「のと屋」がつくる和風チーズケー...
【和菓子】能登の和菓子といったらコレ よもぎ万頭 の...
【和菓子】よもぎをまるごと使った「のと屋」のよもぎ万...
【おでかけ】楽しみ方いろいろ「道の駅 織姫の里なかの...
【おでかけ】修験者の荒行の場所として栄えた「不動滝」
穴水町
【まちネタ】底引き網のカニ漁とは対照的、のんびりとし...
【まちネタ】加賀八家の長家の祖先を祀る神社 長谷部神...
【まちネタ】明治の能登を旅した米国人がその姿に驚いた...
【ワイン】軽い口当たりながら、心地よい酸味「のとわい...
【まちネタ】高さ8m以上の大仏 穴水町「能登長寿大仏...
能登町
【ソフトクリーム】全部真っ黒!イカのまち小木「つくモ...
【食品】能登杜氏のノウハウを伝承して自家製造した「奥...
【食品】天然醸造で自家製米麹使用 そのほかの原料も国...
【雑貨】天然由来の保湿成分が手指を守る「能登の赤なま...
【食品】白糀と能登海洋深層水で造った新出商店の「奥能...
輪島市
【おでかけ】ウサギ、タヌキ、キツネが同居する?! 1...
【おでかけ】マイナスイオンたっぷり!落差35メートル...
【食品】輪島で最も古い伝統を伝える蔵が送り出す銘柄「...
【まちネタ】豚が寝ている?! 輪島で珍名バス停「寝豚...
輪島でピザがうまい。知る人ぞ知る古民家風の洋食家さん
珠洲市
【自然】樹齢なんと900年!個性的な姿の一本杉、高照...
【まちネタ】2021年秋に開催の奥能登国際芸術祭、新...
ピザじゃなくてピッツアが食べられる珠洲の名店!イタリ...
【おでかけ】8.19はバイクの日!迫力ある見附島を眺...
【能登ふるさと博】1月13日(月・祝)「珠洲あんこう...
トレンドワード
まちネタ
アイス・ジェラート
ドライブ
美容
健康
食品
暮らし
和食
フレンチ
寿司
おでかけ
うどん・そば
子育て
イベント
ラーメン
トレンドワード一覧
イベント&おでかけ
<
2020年11月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
イベント一覧
最新情報が満載のトップページは コチラ から
ページTOPへ