2019年03月08日 6:30 

【歴史】隠れた名所、荘厳な雰囲気が漂う神仏混淆の赤倉神社

静かで観光地化されていない神社は、なんだか心が休まりますね。田鶴浜の赤倉神社はそんな神社です。明治以前は隆盛を誇った赤蔵山一本宮寺という修行僧の道場で、120を数える宿坊があったと伝えられています。

駐車場から鳥居からくぐり坂道を3、4分登っていくと、「仁王門」が見えてきます。ふつうはお寺にあるものですが、神仏混淆の名残りですね。仁王門には12世紀、後白河時代の柱が使用されているそうです。

仁王門をくぐると立派な拝殿が見えてきます。万治2年(1659)加賀八家・長家によって建立され、手厚く保護されました。もともとはお寺の講堂だったようですが、神仏分離により拝殿となりました。

拝殿の前には見ざる・言わざる・聞かざるの石像が。苔むした石の上に座っている猿たちも、とても味わい深いですね。また、赤蔵山は句会でも有名です。境内のいたるところに句会の記念額・記念碑がありました。

趣深い石段などからは、石動山天平寺との抗争や、上杉謙信の侵攻により焼失した歴史などが感じられます。幾多の困難を乗り越えて佇む姿に、当時の面影が色濃く残っていました。

スポット情報

ご来店・ご予約の際は、「いいじ金沢」を見たの一言を!

赤倉神社( あかくらじんじゃ )

住所:
〒929-2123
七尾市三引町13部75番地
電話番号:
0767-53-8437
地図を確認

いいじボタンをクリックしてポイントGET♪
ポイントを貯めればきっといいじなコトあるはず!?

みんなのいいじコメント(100文字以内)

0文字

ニックネーム:

こっちも読みまっし!!

最新情報が満載のトップページは コチラ から

ページTOPへ