2018年07月06日 7:00 

【歴史】加賀藩歴代藩主が崇敬、”能登富士”に鎮座する「高爪神社」

長い階段は大変ですが、趣があります

輪島市と志賀町にまたがる高爪山は、きれいな三角錐の形をしていて、その美しさから「能登富士」と呼ばれています。奈良時代には渤海船が、江戸時代には北前船が入港の目印として、航海神と崇めてきました。

きれいな山容の高爪山が御神体

高爪山に鎮座する高爪神社は、前田利家をはじめ歴代の藩主の崇敬が厚く、社殿の造営や社領の寄進などを行いました。特に、利家が十一面観音を安置して以来、観音堂としての信仰を集め、能登国三十三観音霊所の第二十六番札所として今も崇敬を集めています。また、国重要文化財の「六神宮懸仏」があり、建治元年(1275)と記された円形木板彩画は6枚1組を成しています。

ふもとにある拝殿

高爪山の山頂には奥宮があります。築100年の建物は、能登半島地震で半壊してしまいました。氏子頼みでの再建はいまだ道半ばだそうですが、加賀藩歴代藩主が崇敬してきた由緒ある神社が、1日でも早く復興されるのを祈っています。

拝殿に入って参拝できます

梅鉢紋が崇敬の深さを物語ります

道路沿いにある鳥居。高爪山を拝む

スポット情報

ご来店・ご予約の際は、「いいじ金沢」を見たの一言を!

高爪神社( たかつめじんじゃ )

住所:
〒925-0561
羽咋郡志賀町大福寺ナ58
電話番号:
0767-42-0781
地図を確認

いいじボタンをクリックしてポイントGET♪
ポイントを貯めればきっといいじなコトあるはず!?

みんなのいいじコメント(100文字以内)

0文字

ニックネーム:

こっちも読みまっし!!

最新情報が満載のトップページは コチラ から

ページTOPへ