2022年11月03日 19:30 

【おでかけ】SNS映えの人気スポット!一度は見ておきたい青林寺「和倉御便殿」

和倉温泉街から少し離れた青林寺にある「和倉御便殿(ごべんでん)」は、1909(明治42)年に東宮殿下(のちの大正天皇)が和倉行啓の際の休憩所として建てられたものです。
 

もとは海沿い、今の「大観荘」の位置にありましたが、移築されました。ふつう使用後に取り壊される御便殿は、全国でも島根県浜田市と和倉の2例しか残されていません。大正天皇(当時は東宮殿下)の滞在時間はわずか2時間だったそうです。

建物全体に宮内庁の木曽御用林の檜材が使われ、「御座所」内部には格式高い折上げ格天井(おりあげごうてんじょう)を施しながらも、構造は「洋風トラスト」となっている和風意匠が見どころです。
 

客殿にある美しい座卓が、青林寺の庭の景色を鏡のように映している写真で一躍有名になりましたね(トップ画像)。数々の雑誌やJRのポスターなどで紹介されましたが、金沢のあるカメラマンが気づいた構図だとか。お寺の方が撮り方のコツを丁寧に教えてくれますよ。

虎模様に見える木目

見どころはそれだけじゃありません! 格式高い「折上格天井」は特に見事です。天井板は栃の木で、虎斑(とらふ)の木目がとっても美しいです。
 

シルクの座布団も御簾も当時のもの

実際に大正天皇が休息された御座所(ござしょ)も、当時のまま美しく保存されています。シルクの座布団は今でも虫がつかないとか。

御便殿は2017年10月に国指定登録有形文化財として登録されました。能登ではぜひ一度は訪れておきたいスポットですね。

スポット情報

ご来店・ご予約の際は、「いいじ金沢」を見たの一言を!

青林寺 和倉御便殿( せいりんじ わくらごべんでん )

住所:
〒926-0175
七尾市和倉町レ部61
電話番号:
0767-62-2836
URL:
https://koukou2.wixsite.com/seirinji
営業時間:
拝観時間9:00~12:00、13:00〜16:00
定休日:
木曜
地図を確認

いいじボタンをクリックしてポイントGET♪
ポイントを貯めればきっといいじなコトあるはず!?

みんなのいいじコメント(100文字以内)

0文字

ニックネーム:

こっちも読みまっし!!

最新情報が満載のトップページは コチラ から

ページTOPへ