2022年09月01日 19:00 

【まちネタ】街なかの小さな森のようです。豪族・富樫氏によって創建された、寺町「諏訪神社」

寺町5丁目にある「諏訪神社」。 

鳥居を覆う大きな木々が目を引き、街なかに突如現れた小さな森のようです。

当神社の発祥は、室町時代の初期、1429年(正長2年)に当時の豪族・富樫氏の周遊の地、泉野領桜畑に同氏の起請によって創建された『八幡宮』に起源します。

由緒書きによれば、加賀藩3代藩主・前田利常公の時代に信州・諏訪の神(鷹の守護神)を鷹匠頭、野村宗順、大平右京らが勧請併祀して、 鷹の祈祷を修めたと記されているそうです。 

明治初年頃までは、通称『諏訪八幡宮』と呼ばれていました。

ちなみに、毎年9月中旬(旧暦7月26日)の夜に、月の出を待つ神事「三光(さんこ)さん」が執り行われています。

スポット情報

ご来店・ご予約の際は、「いいじ金沢」を見たの一言を!

諏訪神社( すわじんじゃ )

住所:
〒921-8033
金沢市寺町5-2-41
地図を確認

いいじボタンをクリックしてポイントGET♪
ポイントを貯めればきっといいじなコトあるはず!?

みんなのいいじコメント(100文字以内)

0文字

ニックネーム:

こっちも読みまっし!!

最新情報が満載のトップページは コチラ から

ページTOPへ