2021年04月10日 17:30 

【雑学金沢#7】海面上昇で石川はど〜なる? +20mで香林坊が「ベイエリア」に?! +30mで「奥能登島」が出現?!

海面が30m上昇すると能登半島が南北に分裂、奥能登が「島」に

日本で唯一波打ち際をクルマで走れる「千里浜なぎさドライブウェイ」の水没が大きな話題になりました。近年の台風の強大化やゲリラ豪雨、今冬の「暖冬豪雪」も地球温暖化の影響だと言われています。

21世紀中には海面が0.6~2.13m上昇する見込みで、日本では海面が1m上昇すると、全国の砂浜の9割以上が消失すると推測されています。

海面上昇シミュレーションサイト「FloodMaps」を使って、石川の海面上昇をシミュレーションしてみました。


まずは石川県全域を見てみます。


■9m上昇

金沢市から津幡町にかけて国道8号から海側がほぼ水没、巨大な河北潟が出現します。小松市の大部分も水没します。


■30m上昇(トップ画像参照)
能登半島が南北に分裂。羽咋市から七尾市にかけて延びる「邑知地溝帯」が水没して外浦と内浦が海で繋がり、奥能登が「島」になります。


続いて金沢市内を詳しく見てみましょう。


■1m上昇

わずか1mの上昇で河北潟干拓地のほぼ全てが水没、干拓前の姿に戻りそうです。木越・みずきから県庁にかけてのエリアで大きな影響を受けそうです。


■5m上昇

北陸自動車道・国道8号より海側がほぼ水没します。内灘砂丘から金石、安原にかけて、巨大な堤防のような感じになります。


■20m上昇

北陸新幹線や北陸本線も完全に水没、金沢駅だけかろうじて小島になりそうです。武蔵、香林坊、片町の都心軸が波打ち際の「ベイエリア」になります。


■30m上昇

金沢城が海にせり出した砦になり、三方を海に囲まれた難攻不落の要害になりそうです。寺町・小立野台地、卯辰山エリアだけが残りますが、最短距離の移動は船が便利になるかもしれません…


海面上昇の影響で石川の形がどう変わるのか見てみました。あくまで可能性を示すもので、シミュレーションの通りになるわけではありません。

でも、地球温暖化の食い止め、脱炭素社会の実現は全人類に課された喫緊の課題ですね。ふるさとの姿をしっかり守っていきましょう。


海面上昇シミュレーションサイト「FloodMaps」
http://flood.firetree.net/

* * * * *

金沢をはじめ石川県内各地の自然・歴史・生活・文化など、知っているとちょっと得する?!「いいじ」な雑学を連載します。金沢に関するちょっとしたギモンや不思議などを勝手に調査・解説し、金沢のまちの懐の深さを掘り下げます。

スポット情報

ご来店・ご予約の際は、「いいじ金沢」を見たの一言を!

いいじ金沢( いいじかなざわ )

住所:
〒920-0863
金沢市玉川町6-30
URL:
https://iijikanazawa.com/
地図を確認

いいじボタンをクリックしてポイントGET♪
ポイントを貯めればきっといいじなコトあるはず!?

みんなのいいじコメント(100文字以内)

0文字

ニックネーム:

こっちも読みまっし!!

最新情報が満載のトップページは コチラ から

ページTOPへ