2019年10月19日 7:00
尾山神社の庭園の池にかかる中国風の3連アーチの図月橋は、レンガ積みのしゃれたアーチです。
明治初期に造られたものですが、尾山神社神門と同様に、明治期の金沢にモダンな風を起こした構造物です。
レンガの構造物は江戸時代の加賀藩の文化とは異質のものですが、明治の新しい時代を迎えて尾山神社に馴染み、境内に独特の味わい深い風情を醸し出しています。
いいじボタンをクリックしてポイントGET♪ポイントを貯めればきっといいじなコトあるはず!?
2025年04月18日
まちネタ,金沢市
2025年04月17日
2025年04月16日
ページTOPへ