2019年06月05日 7:00 

【まちネタ】終戦直後まで行われていた津幡川の水運「ヨーバ跡」

津幡川下流の川尻水門のすぐそばに、「ヨーバ跡」について説明した看板が立っています。
江戸時代から、明治・大正を経て昭和21年まで、河北潟と津幡川を往来していたテント船(帆かけ船)は、旧美川町や河北潟周辺の村々からの物資を運び、川尻のヨーバで積み替え、津幡川上流の村までその物資を運ぶ中継地になっていました。

つまり、小さな港のような役割を果たしていたのです。今の川尻水門のあたりは、フナ釣りの名所になっていますが、そんな水運の拠点の歴史が昭和初期まで続いていたのです。

スポット情報

ご来店・ご予約の際は、「いいじ金沢」を見たの一言を!

ヨーバ跡( よーばあと )

住所:
〒929-0334
津幡町川尻
地図を確認

いいじボタンをクリックしてポイントGET♪
ポイントを貯めればきっといいじなコトあるはず!?

みんなのいいじコメント(100文字以内)

0文字

ニックネーム:
揚場って書くのかと思ってましたー
カタカナなんですね!

2023-07-13 まな

0文字

ニックネーム:

こっちも読みまっし!!

最新情報が満載のトップページは コチラ から

ページTOPへ