2019年01月19日 7:00 

【まちネタ】金沢のまちのおこりは金沢寺内町

尾山御坊付近図・『こども金沢市史』より

金沢城の敷地には江戸時代の前の戦国時代、本願寺の加賀統治の拠点である金沢御坊(尾山御坊)がありました。金沢城の極楽橋はその名残です。金沢御坊の周りに作られた寺内町が金沢のまちのおこりであり、今に残る近江町、西町、堤町、南町がその寺内町に含まれていました。

金沢城公園の極楽橋

金沢御坊建設の中心人物は本願寺九世法主の実如(じつにょ)で、加賀藩主前田家がその跡地の金沢城で繁栄した歴史を見ると、実如の土地の発展性(地相)を見る目は確かだったようです。

金沢城本丸跡を望む

ちなみに、豊臣秀吉は、本願寺八世法主の蓮如(れんにょ)が開いた石山本願寺の跡地に大坂城を築き、大阪を繁栄させました。蓮如の地相を見る目も確かだったといわれます。

近江町市場から金沢城を望む

金沢城、大坂城を中心に発展したその後の両方のまちの歴史を振り返ると、確かに蓮如、実如には地相を見抜く不思議な力があったような気がします。

スポット情報

ご来店・ご予約の際は、「いいじ金沢」を見たの一言を!

金沢御坊( かなざわごぼう )

住所:
〒920-0937
金沢市丸の内
地図を確認

いいじボタンをクリックしてポイントGET♪
ポイントを貯めればきっといいじなコトあるはず!?

みんなのいいじコメント(100文字以内)

0文字

ニックネーム:

こっちも読みまっし!!

最新情報が満載のトップページは コチラ から

ページTOPへ