2022年01月08日 18:00 

【まちネタ】鎌倉時代の “承久の乱” で敗れた “順徳上皇” が3年間滞在

津幡町御門(ミカド)の広勝寺の前に「順徳上皇行在所御門屋敷跡」の碑が立っています。順徳上皇は父後鳥羽上皇とともに鎌倉幕府を倒そうと承久の乱(1221年)を起こしましたが、敗れて佐渡島へ流されました。
佐渡へ流される途中、しけに遭い、現在のかほく市に上陸してこの碑が立っているあたりに行在所(あんざいしょ=仮の御所)を構えて約3年滞在したと伝えられています。

それでこの地を「御門」と呼ぶようになったのです。その後、上皇は佐渡へ送られ、46歳で崩御しています。歴史の教科書にも出てくる大事件を起こした上皇が、津幡に3年も滞在したとは意外でした。

スポット情報

ご来店・ご予約の際は、「いいじ金沢」を見たの一言を!

順徳上皇行在所御門屋敷跡( じゅんとくじょうこうあんざいしょみかどやしきあと  )

住所:
〒929-0316
津幡町御門
地図を確認

いいじボタンをクリックしてポイントGET♪
ポイントを貯めればきっといいじなコトあるはず!?

みんなのいいじコメント(100文字以内)

0文字

ニックネーム:

こっちも読みまっし!!

最新情報が満載のトップページは コチラ から

ページTOPへ