2018年07月25日 7:00
子来町の真言宗・宝泉寺の本尊は、初代加賀藩主・前田利家が合戦の際に守り本尊として兜に入れたと伝わる摩利支天像(まりしてんぞう)です。江戸時代には城下町金沢の守り本尊としても崇敬を集めました。摩利支天は強い力を持ち、勝利をもたらすということで選挙など勝負ごとの祈願所としても人気があります。
境内から見下ろす市街地の眺めはなかなかいいものです。
説明看板
いいじボタンをクリックしてポイントGET♪ポイントを貯めればきっといいじなコトあるはず!?
2025年04月02日
まちネタ,金沢市
2025年04月01日
2025年03月31日
ページTOPへ