2018年03月30日 7:00

加賀三湖のひとつ、柴山潟に浮かぶ「浮御堂」は片山津温泉のシンボル的存在。別名「うきうき弁天」というそうです。温泉伝説の竜神様と弁財天様が祀られています。

湯の元公園から浮御堂までは浮桟橋で結ばれていて、桟橋をわたった先では潟の真ん中に立っているような感覚を味わえますよ。時を忘れてボーッと潟と白山を眺めるのも贅沢な時間の過ごし方ですね。

4月1日からは桟橋から屋形船が発着します。天候が良くなってきましたから、さわやかな風を感じながら夜の絶景が楽しめそうですね。

いいじボタンをクリックしてポイントGET♪
ポイントを貯めればきっといいじなコトあるはず!?