2022年11月15日 19:30
大河端町から浅野川橋梁を望む
金沢市内で整備が進められている金沢外環状道路 海側幹線、通称「海側幹線」のⅣ期区間、大河端町~福久町間3.2kmが11月19日(土)14時に暫定2車線で開通します。
今回の開通で、海側環状が金沢市内の「環状福久」交差点で国道8号と接続、白山市内の「乾」交差点から”国道8号〜8号”が繋がります。
浅野川橋梁
Ⅳ期区間は約600mにわたる「浅野川橋梁」が特徴の一つです。浅野川や北陸鉄道浅野川線をまたいで、大河端町から木越まで一気につなぎます。
千田IC付近
環状福久から千木方面を望む
今回の延伸により、海側環状と山側環状が国道8号を介してつながり、外環状道路のルートがぐるっと1周できるようになります。金沢の交通がますます便利になりそうですね。
環状福久で国道8号と接続
石川県HPより転載
いいじボタンをクリックしてポイントGET♪
ポイントを貯めればきっといいじなコトあるはず!?