2022年09月20日 19:30 

【まちネタ】悲劇の若者「善七」を弔う「身代わり地蔵(粟崎地蔵尊)」

天明8(1788)年、粟崎村の秋祭りにおいて加賀藩士と村民のケンカが発生し、藩士が死亡しました。その事件の詮議、拷問により、村では多数の死者が出ました。
 

今も大事にされている「身代わり地蔵尊」(右)。左は厄除地蔵尊

村を救うため「善七」(伝承では甚吉または甚四郎とも)という若者が、罪をかぶり、村民の身代わりとなって処刑されました。
 

村人たちは斬罪され、さらし首となった善七の霊を弔うため、慶応元(1865)年にお地蔵さんを建立、通称「身代わり地蔵」と呼ばれています。当地では善七を偲び、現代においても「地蔵まつり」が営まれています。

スポット情報

ご来店・ご予約の際は、「いいじ金沢」を見たの一言を!

身代わり地蔵(粟崎地蔵尊)( みがわりじぞう(あわがさきじぞうそん) )

住所:
〒920-0226
金沢市粟崎町
地図を確認

いいじボタンをクリックしてポイントGET♪
ポイントを貯めればきっといいじなコトあるはず!?

みんなのいいじコメント(100文字以内)

0文字

ニックネーム:

こっちも読みまっし!!

最新情報が満載のトップページは コチラ から

ページTOPへ