2018年04月07日 7:00 

【歴史】津幡「鳥越弘願寺跡」全国に類例のない優れた城郭寺院の遺跡

加賀一向一揆の拠点としては白山市の鳥越城が有名ですが、同じ戦国時代に、津幡町鳥越にも一向一揆の城郭がありました。正確には城郭寺院だったのですが、鳥越弘願寺跡(とりごえぐがんじあと)には、三方に高さ5メートルの土塁が残り、全国に類例のない一向一揆の城郭寺院の面影を残しています。

鳥越城の陥落とほぼ時を同じくして織田信長勢の佐久間盛政に焼き払われています。鳥越弘願寺の周囲には防御砦(とりで)としての鳥越城、鳥越タテヤマ砦など複数の砦があり、「百姓ノ持チタル国」をつくった一向一揆の強さをしのばせています。

鳥越弘願寺は江戸時代に入って、現在地(加賀爪)に移り、現在の立派な本堂などが寺格の高さを物語っています。

現在の弘願寺

スポット情報

ご来店・ご予約の際は、「いいじ金沢」を見たの一言を!

鳥越弘願寺跡( とりごえぐがんじあと )

住所:
〒929-0465
河北郡津幡町鳥越
地図を確認

いいじボタンをクリックしてポイントGET♪
ポイントを貯めればきっといいじなコトあるはず!?

みんなのいいじコメント(100文字以内)

0文字

ニックネーム:
あの稀代の軍略家の佐久間盛政の縁の場所なので行ってみたいなー

2018-04-12 稲本浩弘

0文字

ニックネーム:

こっちも読みまっし!!

最新情報が満載のトップページは コチラ から

ページTOPへ