他県民が驚いた!金沢弁ランキング

いいじ金沢が独断と偏見で選ぶ、 「他県民が驚く金沢弁」をランキング形式で紹介!

金沢の皆さん、普段から使っているあの言葉・・・実は方言かもしれませんよ。

※編集部の主観です。

第1位 ビックリ度:★★★★★

きのどくな

他県民がビックリする言葉、ダントツのNo.1!「お気の毒、かわいそう」という意味ではなく、申し訳ない、という感情を含んだお礼の言葉。 A「重そうな荷物やぜ。持ってあげるわ」(重そうな荷物だね。持ってあげるよ) B「あれ、きのどくな」(あら、ありがとう) 体験談「大家さんに手土産を持っていくと、『あれ~、きのどくな』と頭を下げられビックリ。今でこそ意味がわかりますが、当時はどんな反応をしたらいいのかわかりませんでした・・・」(東京出身・男性)

第2位 ビックリ度:★★★★★

きんかんなまなま

思わず聞き返してしまう金沢弁といえばコレ。雪道が凍ってツルツルになっている状態のことを指しますが・・・なんとも不思議な響きです。 「きんかんなまなまんなっとっさけ、気ぃつけまっし」(道がツルツルになっているから、気を付けてね)

第3位 ビックリ度:★★★★☆

いじくらしい、いじっかしい

わずらわしい、うっとうしいという意味。 「鍵がうまくかからんくて、いじっかしいげんて~!」(鍵がうまくかからなくて、わずらわしいんだよ~!)

第4位 ビックリ度:★★★★☆

あたる

もらう、という意味。動詞につけて、「~してあたった」(~してもらった)と言うこともあります。 A「学校でこんなもんあたったよ」(学校でこんなものもらったよ) B「良いもんあたったじ~!」(良いものもらったね~!) 体験談「大学時代、金沢出身の友人が『良かった、単位あたったぞ!』と・・・単位って、抽選で当たるものなの?!と本気で心配しました」(群馬出身・男性)

第5位 ビックリ度:★★★☆☆

~しとらん?

動詞に疑問形でつけると、「~しているの?」という意味に。 A「あんた、風邪ひいとらん?」(あなた、風邪ひいてるの?) B「な~ん、ひいとらんよ」(ううん、ひいてないよ。) 体験談「初めて金沢でタクシーに乗った時、『この先を左に曲がってください』と言うと運転手さんが『曲がらん?(曲がるの?)』とひとこと。曲がらん!となぜか拒否されているように聞こえて大混乱。変な空気になりました・・・」(長野出身・男性)

第6位 ビックリ度:★★★☆☆

がんこ

すごく、とても、と強調するときに使う言葉。食べきれないほどの料理を見たとき、大雨に遭ったとき、無茶振りをされたときに・・・「がんこな!」。関西弁だと、「えらいこっちゃ!」でしょうか。 A「こないだ自転車で能登まで行ってきたわ」(この間自転車で能登まで行ってきたよ) B「がんこな!」(すごいことするなあ!)

第7位 ビックリ度:★★★☆☆

おいでる、おいでます

おいでになる、いらっしゃるという意味の敬語。金沢では会議など重要な場においても使われることがありますね。 A「今日、先生はおいでるけ?」(今日、先生はいらっしゃいますか?) B「はい、おいでますよ」(はい、いらっしゃいますよ)

第8位 ビックリ度:★★☆☆☆

かたがる

「傾く」という意味。「かたがっとる」というふうによく使います。 A「あこの看板、かたがっとっじ?」(あそこの看板、傾いてるね?) B「おいね。気になるわ~」(そうなんだよ。気になるな~)

第9位 ビックリ度:★★☆☆☆

~題目

曲を1番目、2番目のことを、1題目、2題目、と数えます。地元民が方言だと気づかない言葉ではナンバーワンかもしれません。学校の先生も、「1題目、2題目」と数えています。

第10位 ビックリ度:★★☆☆☆

コケ

金沢弁でいう「コケ」は、緑色の「苔」・・・ではなく、キノコのこと。 体験談「主婦仲間に今夜の献立を聞くと『コケたくさん買うてきたさけ、鍋にするげん』・・・苔を、鍋にする?!金沢ではそんなものを食べるの?!とびっくりしました」(新潟出身・女性)

最新情報が満載のトップページは コチラ から

ページTOPへ